
Service 01
小売業 ・ 一般のお客様
ハラールグルメジャパン
2014年からサービスを開始した日本最大級のムスリム向けレストラン検索アプリ。
2025年に商品やバーコードをカメラ撮影するだけでムスリムフレンドリーかどうかを判定できる機能が追加され、観光や仕事で日本を訪れるムスリムに欠かせないアプリになりました。
世界人口の4分の1を占めるといわれるムスリム(イスラム教徒)の方々。
2030年に訪日外国人観光客6,000万人の目標を前に、ハラール(許された)食品へのニーズがさらに高まっています。
しかし、日本食によく使われる醤油の多くにアルコールが添加されている実態や、なじみの薄い原材料の存在など、食に詳しい人であっても「その食品がハラールである」ことを判断するのは非常に困難です。
そこで、私たちは日本で販売される十万点におよぶ食品に使われる原材料を収集・分析し、独自の原材料データベースを構築しました。AI技術も活用することで新規の原材料の判定も可能にし、スマートフォンから商品写真やバーコードを撮影するだけで、日本で売られるすべての食品についてムスリムが求める判断基準を提供します。すべての原材料がOKの「Muslim Friendly」から、宗派や国、製法によって評価が異なる成分が含まれる「Be Careful」、豚肉やアルコールを含む「Forget It」の3段階で評価します。
判定結果や成分一覧は順次多言語化をすすめており、世界中に暮らすムスリムの方が日本で販売される食品を確認して、ご自身の基準で選択をしていただくことが可能にすることで、スーパー・コンビニエンスストア・ドラッグストア・ディスカウントストアなどでのお買い物やお土産選びに欠かせないサービスを目指しています。
● バーコード・成分表示情報撮影
成分とともに、Muslim Friendly、Be Careful、Forget It が表示されます。
3つの特徴
スーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストアなど困った時にすぐ使える
判定結果はMuslim Friendly、Forget It、Be Carefulの3段階
※国や宗派による違いはBe Careful判定
18,000点に及ぶ原材料・添加物データとAI機能により、すべての食品の判定が可能に
● Use case 01
ハラールグルメジャパン
「成分スキャン」
日本最大のムスリム向けレストラン情報サービス「ハラールグルメジャパン」が提供するアプリで、小売店でのお買い物をサポートする成分スキャン機能をご提供しています。
商品写真またはバーコードを撮影するだけで、その加工食品の成分がムスリムフレンドリーなものかを判定するのに必要な情報を瞬時にご提供します。
● Use case 02
国内大手チェーンストア
お客様の利便性向上と「ムスリム特有の販売データ」獲得を両立
小売チェーンD社様では、急増する東南アジアからのインバウンドのお客様をターゲットにハラールレンズを導入。
快適な買い物体験を提供するだけでなく、店頭での問い合わせの工数削減と、ムスリムに関心の高い商品カテゴリの把握に成功しています。
Copyright(C) 2025- Moving Squad Inc. All Rights Reserved.